-
点字バッグ(小)舟形
¥330
点字資料の製作を行っている一般社団法人広島ブレイルセンターさん。校正のため、出力した点字用紙や、ちょっとしたヨレが出てしまった点字用紙は、廃棄になっています。(点字を読む方の指さきは、とても敏感なのだそう)その廃棄になる点字用紙でつくられたのが、こちらの点字バッグです。 切って、折って、貼って…全て手作業でつくられています。 そうそう、持ち手になっている部分も、点字用紙の端材なんですよ! 《つくり手さん》 一般社団法人広島ブレイルセンター 点字バッグ制作に込められた温かな思いや、代表の組地さんについてもっと知りたい!そんな方はnoteの記事がおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m6ab005b0769f 《サイズ》 7枚目の写真をご覧ください。ハンドメイドのため表示よりちょっと小さかったり、ちょっと大きかったりする場合があります。 《素材》 紙 《ご注文前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
点字バッグ(小)四角
¥330
点字資料の製作を行っている一般社団法人広島ブレイルセンターさん。校正のため、出力した点字用紙や、ちょっとしたヨレが出てしまった点字用紙は、廃棄になっています。(点字を読む方の指さきは、とても敏感なのだそう)その廃棄になる点字用紙でつくられたのが、こちらの点字バッグです。 切って、折って、貼って…全て手作業でつくられています。 そうそう、持ち手になっている部分も、点字用紙の端材なんですよ! 《つくり手さん》 一般社団法人広島ブレイルセンター 点字バッグ制作に込められた温かな思いや、代表の組地さんについてもっと知りたい!そんな方はnoteの記事がおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m6ab005b0769f 《サイズ》 7枚目の写真をご覧ください。ハンドメイドのため表示よりちょっと小さかったり、ちょっと大きかったりする場合があります。 《素材》 紙 《ご注文前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
点字バッグ(中)縦型
¥385
点字資料の製作を行っている一般社団法人広島ブレイルセンターさん。校正のため、出力した点字用紙や、ちょっとしたヨレが出てしまった点字用紙は、廃棄になっています。(点字を読む方の指さきは、とても敏感なのだそう)その廃棄になる点字用紙でつくられたのが、こちらの点字バッグです。 切って、折って、貼って…全て手作業でつくられています。 そうそう、持ち手になっている部分も、点字用紙の端材なんですよ! 《つくり手さん》 一般社団法人広島ブレイルセンター 点字バッグ制作に込められた温かな思いや、代表の組地さんについてもっと知りたい!そんな方はnoteの記事がおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m6ab005b0769f 《サイズ》 7枚目の写真をご覧ください。ハンドメイドのため表示よりちょっと小さかったり、ちょっと大きかったりする場合があります。 《素材》 紙 《ご注文前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
点字バッグ(中)四角
¥385
点字資料の製作を行っている一般社団法人広島ブレイルセンターさん。校正のため、出力した点字用紙や、ちょっとしたヨレが出てしまった点字用紙は、廃棄になっています。(点字を読む方の指さきは、とても敏感なのだそう)その廃棄になる点字用紙でつくられたのが、こちらの点字バッグです。 切って、折って、貼って…全て手作業でつくられています。 そうそう、持ち手になっている部分も、点字用紙の端材なんですよ! 《つくり手さん》 一般社団法人広島ブレイルセンター 点字バッグ制作に込められた温かな思いや、代表の組地さんについてもっと知りたい!そんな方はnoteの記事がおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m6ab005b0769f 《サイズ》 7枚目の写真をご覧ください。ハンドメイドのため表示よりちょっと小さかったり、ちょっと大きかったりする場合があります。 《素材》 紙 《ご注文前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
点字バッグ(大)
¥440
点字資料の製作を行っている一般社団法人広島ブレイルセンターさん。校正のため、出力した点字用紙や、ちょっとしたヨレが出てしまった点字用紙は、廃棄になっています。(点字を読む方の指さきは、とても敏感なのだそう)その廃棄になる点字用紙でつくられたのが、こちらの点字バッグです。 切って、折って、貼って…全て手作業でつくられています。 そうそう、持ち手になっている部分も、点字用紙の端材なんですよ! 《つくり手さん》 一般社団法人広島ブレイルセンター 点字バッグ制作に込められた温かな思いや、代表の組地さんについてもっと知りたい!そんな方はnoteの記事がおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m6ab005b0769f 《サイズ》 7枚目の写真をご覧ください。ハンドメイドのため表示よりちょっと小さかったり、ちょっと大きかったりする場合があります。 《素材》 紙 《ご注文前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
ねこの絵柄いっぱい豆皿|夜
¥3,300
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが、ねこを描きました。 「何を描いたんですか?」と尋ねると、「夜」と教えてくれました。もう一枚「夜」を描いたお皿もあるので、ぜひ見てみてください。 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
ねこの絵柄いっぱい豆皿|夜(たぶん満月)
¥3,300
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが、ねこを描きました。 「何を描いたんですか?」と尋ねると、「夜」と教えてくれました。満月の夜なのかな? 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
ねこの絵柄いっぱい豆皿|洞窟
¥3,300
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが、ねこを描きました。背景までしっかり描き込まれた豪華な1枚!少し厚みのある、ぽってりしたお皿で、フォルムもかわいいんです。 「何を描いたんですか?」と尋ねると「洞窟」と答えてくれました。確かに、雰囲気がある~! 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
ねこの絵柄いっぱい豆皿|川
¥3,300
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが、ねこを描きました。背景までしっかり描き込まれた豪華な1枚!少し厚みのある、ぽってりしたお皿で、フォルムもかわいいんです。 「何を描いたんですか?」と聞いたら、「川」と教えてくれましたよ。 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
ねこの絵柄いっぱい豆皿|もみじ
¥3,300
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが、ねこを描きました。背景までしっかり描き込まれた豪華な1枚!少し厚みのある、ぽってりしたお皿で、フォルムもかわいいんです。 「何を描いたんですか?」と聞いたら、「もみじ」と教えてくれました。広島らしい1枚ですね。 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
ねこの豆皿|ハチワレ
¥1,980
ぽんぽんの仲間(利用者さん)が手びねりで成形したお皿に、上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんがネコを描きました。薬味皿としてお使いいただくのはもちろん、小さなお菓子やアクセサリーを置くにもちょうど良いサイズです。 《つくり手さん》 ねこ by 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) 作陶 by ぽんぽんの仲間たち "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 4枚目の画像をご確認下さい。 《扱い方》 ・お使い始める前に米のとぎ汁などで目止めをしていただくと染みなどがつきにくくなります。 ・ご使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。 ・電子レンジ・オーブンの使用はおすすめしていません。すぐに壊れることはありませんが、陶器の劣化を進める可能性があります。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・既製品のようなきれいな丸のお皿ではありません。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。 ・ひびのように見えるものは、貫入(かんにゅう)といって陶器が焼かれたあと冷えていく過程で釉薬がひびのような状態になって固まる現象です。 ・黒や茶色の小さい粒々は、お皿の材料となる土にもともと含まれているものです。 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
あぐらをかいとるねこ
¥2,200
SOLD OUT
上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でネコの置物をつくりました。さすがねこ好き上村さん、ねこってこういうポーズしますよねぇ。 玄関やチェストの上、お仕事の机の上に置いておくと、ふと目に留まったときに気持ちがほろっとほぐれそうです。 《つくり手さん》 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 6枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
ケンカしとるねこ
¥2,750
上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でネコの置物をつくりました。二匹のポーズと表情をよく見てみて下さい。「シャーッ」と言う声が聞こえてきませんか?この後、二匹はどうなったのかなぁ…妄想がふくらみます。 《つくり手さん》 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 6枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
ねこの家族
¥3,300
ねこ好き上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でねこの家族をつくりました。親子かな?きょうだいかな?なんだか楽しい気持ちになりますね。 玄関やチェストの上、お仕事の机の上に置いておくと、ふと目に留まったときに気持ちがほろっとほぐれそうです。 《つくり手さん》 上村福銖さん(認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 6枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
のびのびしているねこ
¥2,200
上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でねこをつくりました。こんなにのびのびしているねこの姿を見ると、ついつい一緒に横になりたくなりますね。肩の力が抜けるアイテムです。 玄関やチェストの上、お仕事の机の上に置いておくと、ふと目に留まったときに気持ちがほろっとほぐれそうですよ♪ 《つくり手さん》 上村福銖さん (認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 5枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
ねむたいねこ
¥2,200
上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でねこをつくりました。ねこといえば?この姿が頭に浮かぶ人も多いはず!寝室に一緒に連れていきたくなる、そんなアイテムです。玄関やチェストの上、お仕事の机の上にもいいですね♪ 《つくり手さん》 上村福銖さん (認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 5枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
セクシーなねこ
¥2,200
上村福銖(うえむら ふくしゅ)さんが陶芸でねこをつくりました。グルーミング中に声をかけるとこのポーズのままピタッと止まり、こちらを向いていること、ねこあるあるなんです!足を上げていることを忘れているとかいないとか、、!ねこ好きにはたまらない瞬間です。玄関やチェストの上、お仕事の机の上にもいいですね♪ 《つくり手さん》 上村福銖さん (認定NPO法人ひゅーるぽん 就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) "ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《サイズ》 5枚目の画像をご確認下さい。 《ご購入前に知っていただきたいこと》 お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。
-
みーこさんの刺繍作品|「湖、湖の中のサンゴ」
¥11,000
「みーこさん」こと近藤美咲さんの刺繍シリーズ!今回は作品です。 コンパクトなサイズなので、飾る場所に困りません。デスクの上、時計の横、玄関棚などなど。いつも目にする場所にみーこさんの温かな作品を展示し、日々の疲れを癒してみませんか? 《作品情報》 タイトル|「湖、湖の中のサンゴ」 作 家|近藤美咲(認定NPO法人ひゅーるぽ就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) 制作年 |2023年 素 材|布、刺繍糸 サイズ |17cm×17cm 額装有無|有 *作品裏側は3枚目の画像をご確認下さい 近藤さんの所属する"ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます
-
みーこさんの刺繍作品|「タイトルなし」
¥11,000
「みーこさん」こと近藤美咲さんの刺繍シリーズ!今回は作品です。 コンパクトなサイズなので、飾る場所に困りません。デスクの上、時計の横、玄関棚などなど。いつも目にする場所にみーこさんの温かな作品を展示し、日々の疲れを癒してみませんか? 《作品情報》 タイトル|「タイトルなし」 作 家|近藤美咲(認定NPO法人ひゅーるぽ就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) 制作年 |2023年 素 材|布、刺繍糸 サイズ |17cm×17cm 額装有無|有 *作品裏側は3枚目の画像をご確認下さい 近藤さんの所属する"ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます
-
みーこさんの刺繍作品|「I Love you」
¥11,000
「みーこさん」こと近藤美咲さんの刺繍シリーズ!今回は作品です。 コンパクトなサイズなので、飾る場所に困りません。デスクの上、時計の横、玄関棚などなど。いつも目にする場所にみーこさんの温かな作品を展示し、日々の疲れを癒してみませんか? 《作品情報》 タイトル|「I Love you」 作 家|近藤美咲(認定NPO法人ひゅーるぽ就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) 制作年 |2023年 素 材|布、刺繍糸 サイズ |17cm×17cm 額装有無|有 *作品裏側は3枚目の画像をご確認下さい 近藤さんの所属する"ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます
-
みーこさんの刺繍作品|「好き」
¥11,000
「みーこさん」こと近藤美咲さんの刺繍シリーズ!今回は作品です。 コンパクトなサイズなので、飾る場所に困りません。デスクの上、時計の横、玄関棚などなど。いつも目にする場所にみーこさんの温かな作品を展示し、日々の疲れを癒してみませんか? 《作品情報》 タイトル|「好き」 作 家|近藤美咲(認定NPO法人ひゅーるぽ就労継続支援B型事業所コミュニティほっとスペースぽんぽん) 制作年 |2023年 素 材|布、刺繍糸 サイズ |17cm×17cm 額装有無|有 *作品裏側は3枚目の画像をご確認下さい 近藤さんの所属する"ぽんぽん"ってどんなところ?ご興味持っていただけた方には、20年以上支援に携わってこられた所長鰐川華衣さんへのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/md45a991e6eda 《ご購入前に知っていただきたいこと》 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます
-
入浴パック 野ノ湯
¥660
季節の植物でつくられた入浴パックが2袋入っています。お湯に入れるとふわりといい香り。自然のものなので、どなたにも楽しんでいただける入浴パックです。 《つくり手さん》 社会福祉法人ひかり会 広島ひかり園のみなさん どんな方がつくっているんだろう?ご興味持っていただけた方にはこちらの記事がおすすめです https://note.com/kon_2/n/n5d02c8572fc5 《使い方》 湯をはる前に浴槽に入れ、湯を入れ始めたら蓋をしてください *小鍋で500cc位の水から3分ほど煮出して湯に入れると、更に濃く出ます 《湯色》 やさしい黄緑色 《原材料》 ・ビワの葉、オリーブ葉、ヒノキ、ツバキ花、くまざさ、レモン果皮、マリーゴールド ・ビワの葉、月桂樹、マコモ葉、イチジク葉、柚子果皮、さざんか花 *季節によって中身が変わります *どちらが届くかはお楽しみ!ワクワクと共にお届けします♪ 《内容》 入浴パック10g×2袋、野ノ湯の使い方(簡単な紙の説明書) 《サイズ cm 約》 紙の外袋|縦15.5×横12×厚さ2.5 入浴パック|縦16×横11×厚さ2 *入浴パックは二つ折りし、密封したビニール袋に入っています 《安心してお使いいただくために》 ・開封後はお早目にご使用下さい ・肌が敏感な方や小さなお子様へのご使用は十分に注意して下さい ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください ・お肌に合わない時は、すみやかに使用をおやめ下さい
-
野ノ湯 10g 量り売り
¥220
KONKONオンラインショップで大大大人気!入浴パック野ノ湯の量り売りをはじめます。 オンラインショップでの量り売りは初めて、という方もご安心下さい。 カートに入れて、必要回数分数字を選択するだけ。基本設定が1回分の10gなので、例えば、5回分欲しい方は「5」を選択すると「50g」の野ノ湯が、ジッパー付きポリ袋に入ってご自宅まで届きます。 季節の植物の恵みを、気軽に♪日々の生活に取り入れてもらえますように。 《つくり手さん》 社会福祉法人ひかり会 広島ひかり園のみなさん どんな方がつくっているんだろう?ご興味持っていただけた方にはこちらの記事がおすすめです https://note.com/kon_2/n/n5d02c8572fc5 《使い方》 ①10g(1回分)をお手持ちのだしパックやお茶パックにつめる ②湯をはる前に浴槽に入れ、湯を入れ始めたら蓋する *小鍋で500cc位の水から3分ほど煮出して湯に入れると、更に濃く出ます ③ほんの黄緑色になった湯色と、やさしい香りに癒される *乾かせば、2回、3回と使うことができます(回数を重ねるごとに、湯色や香りは弱くなります) *今まで一番「使い切って下さったな!」というお客さまの使い方をご紹介します 旅先のホテルで湯舟に浮かべてゆったり→水気を含んだまま枕元に(加湿&いい香り)→帰りのスーツケースにイン! *ポプリとしてご活用される方もいらっしゃいます 《原材料》 ビワ、アスナロ、はるか、スギナ、ビオラ、ラベンダー(茎) *季節によって中身が変わります 《安心してお使いいただくために》 ・開封後はお早目にご使用下さい ・肌が敏感な方や小さなお子様へのご使用は十分に注意して下さい ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください ・お肌に合わない時は、すみやかに使用をおやめ下さい
-
ヨシカさんのpeke pekeブローチ|ssサイズ|5
¥3,300
80歳を超えた今でも、毎日刺繍に向かう常富芳香(つねとみ よしか)さん。芳香さんの住まう広島ひかり園では、×の形に糸を交差するクロスステッチ刺繍のことを「ペケペケ」と呼ぶのだそうです。芳香さんの「ペケペケ」を、同じく広島で活躍するボタン・ビーズの刺繍作家espria(エスプリア)の田川由希さんにブローチに仕立てていただきました。 木箱に入れて、折り鶴再生紙を巻いて、リボンをかけてお届けします。がんばっているご自分へのご褒美に、大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 《つくり手さん》 刺 繍|常富 芳香さん(社会福祉法人ひかり会 広島ひかり園) 仕立て|espria 田川 由希さん 現在、KONKONでは、常富芳香さんの刺繍まわりのお手伝いをしております。KONKONの前は、広島ひかり園の職員さんが長らく支援されていました。芳香さんの刺繍の裏側にご興味のある方には、自他ともに認める”芳香さん通”日向典子さん(広島ひかり園職員*当時)へのインタビューがおすすめです。 https://note.com/kon_2/m/m65f70e2dc37b 《内容》 ・ブローチ1点(木箱入り) ・木箱に巻かれている帯には、広島市平和記念公園にささげられた折り鶴を再生紙として甦えらせた「平和おりひめ」を使用しています http://heiwaorihime.sakura.ne.jp 《サイズ》 3枚目の画像をご確認ください 《ご購入前にお知らせしたいこと》 ・お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます